喉に来る風邪流行ってますよ。
必ず思い切り体調を崩すのは
私です。
もともとものすごく風邪を引きやすい子供でした。
扁桃腺が腫れては熱を出し・・
35歳過ぎてから?
先日書いた【季節性情動障害】の影響か
10~11月に必ずしどい風邪を引きます。
(江戸っ子調でお願いします)
夏の暑さで体力を失くしている所に
10月って子供の行事てんこ盛り。
今年は兄部活、
次男学校の2つの役員をやっているせいか
普段ズボラな私には、きつかった。ええ
しかも、妊娠して以来体質が変わり
治ったはずの花粉症でしたが。
出産して11年も経てばよ。
また感作されて当たり前でしょう。
ブタクサの花粉症が本格化して
ず~っと頭はぼ~っ、鼻詰まり
かなりの倦怠感でね。(春の花粉症は無いんですよ)
だんだんそれに慣れてくると
自分の調子が悪いのは風邪か?花粉症か?わからなくなる。
順応しすぎ?いえ、鈍感なバカです。
調子悪いな~と思ってたけど
ブタクサだ・・と
ブタクサだよ・・と
思っていた、ええ
先週の土曜は次男の学校行事で一日役員仕事をし
ど~んと疲れたんですよ。
日曜にしどい喉が痛いわけ。
すぐにティーツリーでウガイしました。
喉の痛みは治まったの。すごいよね精油。
でもね、数日後しどい咳と倦怠感
結局、今日まで寝こみました。
今朝ようやく起きられるようになりました。
そんなわけで、添削へのお返事が遅くなりすみません。
- 関連記事
【theme : アロマ・リラクゼーション】
【genre : ヘルス・ダイエット】
⇒comment
おみまいもうします*
こちらもかなり冷え込んでますので
体調不十分のかたが
まわりにも多いようです
そうそう
堀米先生にもぜひとも
見てもらいたい
脳神経の覚え方!を
考えました
ご覧になっていただけませんか
お元気になられてからで
いいです~~~
お大事になさいませ**
漫画つき!脳神経の覚え方!
http://ameblo.jp/mmtct/entry-11653028817.html
Re: おみまいもうします*
ありがとうございます。
マンガ拝見しました。
絵心がおありなのですね~!
すばらしい^^
今後もまた楽しいマンガお待ちしております。