アロマテラピーインストラクター
先日、友人との会話で
成長痛のような症状や耳鳴りなど
2011年は、いつも皆勤賞の次男が
たびたび病院にかかったんだな~と
ちょっと驚いたことを話題にしました。
すると友人の子供もそうだったり・・
お母さん達も心配していることが分かったのです。
今年はインフルエンザとか急な腹痛や発熱で
学校を休む子が
数年前の新型インフルエンザの時より
多いような気がするね。
さらに、同じ子が
何度も風邪引いたり病気をしたり・・
どうしたの?なんて家族で話題になったりもしました。
と
友人たちと話しました。
すると
ある友人が
日本人全体が、震災のストレスで
免疫力が落ちてるって聞いたよ。と・・
繰り返し流される映像とか
放射能とか
余震のニュースとか・・
こんなに離れた四国でもそうだもの
被災地の方のストレスはどれほどのものか・・
ストレスにさらされることで
体内のホルモンバランスが崩れ
免疫力が落ちる。
インストの勉強をしていて学びますよね。
精油には、リラックス作用や鎮静作用はもとより
免疫力を高める作用もありますね。
それらを学び、実践できるアロマテラピーの資格は
きっと誰かの役に立つ素敵な資格だと思うのです。
日本中の人が
あの震災で大きなショックを受けたのですから。
自分では気がつかないうちにストレスをため込み
体調を崩していることもあるのだと思うのです。
先日、友人から
アロマテラピー講習会の
ご依頼をいただきました。
香川に来て3年、三重では頑張っていた講習会も
すっかりご無沙汰していましたが
自分に出来ることを、また始めてみようと思う
3月です。
第29回AEAJアロマテラピーインストラクター資格試験
まであと、2週間を切りました。
ご自分の目標に向かって頑張りたいものですね。
- 関連記事
【theme : アロマ・リラクゼーション】
【genre : ヘルス・ダイエット】
tag : AEAJインスト試験