嗅覚の不思議・サードメディスンチェック受けてきました。
サードメディスンのアドバイザーさんが徳島にいる!ってことで
高松のインスト仲間と徳島まで行ってきました。
ナードのメディカルアロマやフランスのメディカルアロマを
基本にしてるんだと思う。
精油の座標に嗅覚からの情報をあてはめて
性格や不調のバランスを見極めるってやつね。
とっても楽しかったです。
やっぱこれしっかり学んでみようと思った。
こちらでの『アロ活』講座でもぜひ活用してみたい。
今後の受講の計画が楽しみです。
でね、そのアドバイザーさんとはもうね
びっくりするほどびっくりしたんですよ。意味不明?
一緒に行ったインスト仲間さんも
これまたびっくりしたご縁っていうの?
やっぱ引き寄せってあるんだね~って
しみじみと話しながら帰ってきたよ。おい
インスト仲間さんは千葉の松戸出身
私はっていうと生まれは東京ですがね
育ったのは神奈川の小田急線沿線です。
でね、そのアドバイザーさんと自己紹介する時に
私が東京から来たって知って
どこですか?って聞かれたのね。
出身は神奈川の小田急線の新百合ヶ丘って
ローカルな駅ですよ。って言ったら
その方も小田急線の喜多見駅の出身でした。ええ
もうね、サードメディスンチェックより
お互いに小田急線の駅がどんだけ様変わりしたかで
盛り上がってね。ええ
時間押し気味でした。すみません。ええ
インスト仲間さんはって言えば
同じ建物の中にある喫茶店の奥さんと意気投合してるわけ
何かと思ったら、その奥さんは松戸の出身。ええ
もうね、みんなで徳島の山の中で
小田急線と松戸の話題で盛り上がってびっくりしたよ。ほんと。
そんなことはどうでもいいですか?
とにかくね、そこは徳島県の「ハレとケ デザイン舎」ってとこです。
廃校を再生するべく、喫茶店やイベントをしてるみたい。
10年ほど前までは毎年1人か2人卒業生がいたみたい。
その子達の卒業記念の壁画が素敵でした。

ハレとケ珈琲って喫茶店のピザやカレーもこれまた美味。
しかも教室で食べるんですよ。



これが喫茶店の中です。
テンションあがるでしょ?ものすごい山の中なのに
結構な人がいました。かずら橋や
大歩危小歩危が近いからかな?
どのくらい山の中かっていうとね






自然いっぱ~い。ええ
松戸と新百合の女たちには
なんの木なのか全くわからず・・
これ何かな?これたらの芽かもよ?なんてね。
毒のある芽でも採ってお腹壊したら困るので
木に詳しい地元の友人を次は連れて行こう!って
勝手に盛り上がっておきました。ええ
でね、そのサードメディスンチェック
これね、面白いと思います。
ナードの座標からヒントを得た特許らしいよね。
しかもこれを考案したのが、あの有名なお方です。
愛媛の方なんですよね。
高松でもセミナーやってくれないかな?と思う。
久しぶりに、これは面白い!と思った次第です。
ハレとケデザイン舎さん興味あったら行ってみるべし!
ものすごい狭い山道を通ります。
車がすれ違えない幅もあり。
なので友達と一緒のほうがいいです。
一人だと心細い。崖から落ちても
誰も気づかないかもしれない。←大げさです。ええ
【theme : アロマ・リラクゼーション】
【genre : ヘルス・ダイエット】