Eucalyblue aroma.t オーナーブログ 夏の香りの便り
fc2ブログ

夏の香りの便り

独学セットがご縁で、仲良くさせていただいている沖縄の『またきち先生』から
夏の便りがいっぱい届きました。
P1050648.jpg

沖縄~~って感じでしょ?
このゴーヤがね、うまいんだ。ゴーヤチップスにするとビールがいくらでも行けちゃうんだ。
今日は丑の日なので、明日ゴーヤをいただこうと思います。

そのほか、これぞ沖縄~ってお菓子や食品がてんこ盛りです。

ほんと、ありがとさん!だYO!

讃岐うどん&鎌田醤油&讃岐の特産品のてんこ盛り
お返しの便り、待っててね!




そして『またきち先生』が育てた「れもんぐらちゅぅ」です。
P1050649.jpg
これがね、ほんといい香りです。レモングラスは精油よりハーブの方が優しくて
断然好きです。精油だと結構苦手かな???と思うことが多い。体調によります。

インスト30種精油にもありますね。

【レモングラス】

学名 Cymbopogon citratus(西インド型)
   Cymbopogon flexuosus(東インド型)
科名 イネ科
種類 多年草
抽出部位 葉
精油製造法 水蒸気蒸留法
主産地 インド・ブラジル・西インド諸島
主成分 
●西インド型
シトラール(アルデヒド類)・ミルセン(モノテルペン炭化水素類)・メチルヘプテノン(ケトン類)
●東インド型
シトラール(アルデヒド類)・メチルヘプテノン(ケトン類)・ネロール(モノテルペンアルコール類)
ゲラニオール(モノテルペンアルコール類)

シトラールが特徴成分です。
よって虫よけ作用に優れるわけですね。

またまれに皮膚刺激を起こすので上限は1%とし少量から始める。とあります。

レモングラスって、西と東で学名が違う、そんでもって難しいのね。学名が
どうしても日本人には引っ掛かりやすいような気がします。

そして西と東では成分も異なります。ちょっと注意が必要な精油だと思います。

またきち先生の住んでいる沖縄ではものすごい勢いで成長するんだって。
よくよくテキストを見ると
主産地がインド・ブラジル・西インド諸島に加え
スリランカ・中国・グァテマラ・ネパール・インドネシア・オーストラリア・ブータン
エジプトってなってます。

中国&オーストラリアは別としてやっぱり沖縄気候に適してるのかも。
関連記事

【theme : アロマ・リラクゼーション
【genre : ヘルス・ダイエット

⇒comment

Secret

No title

新聞紙まで(T_T)

私はレモンぐらちゅを
「しんぼぽごん」と覚えたのですが…
いつも書こうと思ったら
「しんぽぼごん」とどっちだったか迷うのよね。

ゴロの良さは
「しんぼぽごん」なのにね~なんて、
何度も両方を反復で言い返して、やっと思い出します。

Re: No title

えへへ、『シンボポゴン』と『シンポボゴン』確かに
悩むよ^^;

新聞もね、地方によっていろいろあるから
楽しいんだよ。
あたしは「新保先生」の方だ・・って覚えたよ。
中学にいたんだ、しんぼ先生がさ。





そういえば…

またきち先生の所のホワイトタイガーどうしてるかな?

gadge姉さんの鯖オも元気かな?

Re: そういえば…

そんな、きてみみさんは元気だったの???

鯖オは元気ですよ~♪
もちろんチャッピーもね。

Eucalyblue aroma.t 
(公社)日本アロマ環境協会総合資格認定校

Eucalyblue aroma.t オーナー

Author:Eucalyblue aroma.t オーナー
東京のアロマスクール、ユーカリブルーでは
オンラインで受講することもできご都合に合わせて
日時を決める続けやすい受講スタイルと
少人数のきめ細かい授業が人気です。
スクール説明会も
随時開催中。お気軽にお問合せください。

ユーカリブルーHP
www.eucalyblue.com
アロマのお勉強ブログ
https://www.eucalyblue.com/blog
Eb-farm
(ユーカリブルーファーム)のブログ
https://eb-farm.com/blog/

カテゴリ
お申込みお問い合わせ
Facebook

最新記事
ブログ内記事検索
タグ

AEAJインスト試験 ちょっとブレイク アロ活 アロマテラピー 精油学各論 解剖生理学 インスト参考図書 精油学総論 健康学 精油の化学 嗅覚 アロマテラピー講習会 整理収納アドバイザー 香川県のおすすめ 基材論 アロマテラピーの歴史 免疫系 定義 グリセリンチンキ ホームケア 収納 整理 日本アロマ環境協会 AEAJインスト独学セット アロマテラピースクール体験記 嗅覚器 手作り化粧品 細胞 内分泌系 リフォーム 中枢神経 植物油  鯖オ 無駄使い 末梢神経 大脳辺縁系 ホームケア論 油脂 ホルモン 脂肪酸 視床下部 アブソリュート 下垂体 中世ヨーロッパ シトラール 精油の学名 キャリアオイル ストレス学説 インストラクター 嗅神経 AEAJインスト独学セット 重曹と保冷剤の消臭剤 組織 嗅細胞 誘引効果 芳香物質 神経組織 ニューロン 皮膚 交感神経 手作り石鹸 自律神経 体性神経 12対の脳神経 防御機構 過敏反応 皮脳同根 リンパ球 白血球 副交感神経 栄養素 休養 運動 疾病とその予防 サーカディアンリズム 保全素 アレルギー 胚葉分化 脊髄 身体の発生 必須脂肪酸 受精 心身とアロマテラピー 神経系 神経 脳神経 皮下組織 代謝物 用語 ホメオスターシス 揮発性芳香成分 ホリスティック 官能基 真皮層 表皮層 シナプス 神経伝達物質 器官 感覚器 脳の構造 嗅覚とアロマテラピー ターンオーバー 生理作用 精神作用 アナフィラキシーショック モクセイ科の精油 フウロソウ科の精油 バンレイシ科の精油 レジノイド エゴノキ科の精油 社団法人日本アロマ環境協会 ヒノキ科の精油 イネ科の精油 心材 白檀 ビャクダン科の精油 フトモモ科の精油 ミカン科の精油 僧院医学 映画 アロマディフューザー アロマ加湿器 ハンガリアンウォーター サレルノ養生訓 古代ローマ 紀元前 東洋 アラビア 虫よけ キク科の精油 女性ホルモン 女性の健康 機能性便秘 排泄 性周期 ストレス ホリスティックアロマテラピー ストレスとアロマテラピー ハンス・セリエ ストレッサー 生活習慣病 嗜好品 コショウ科の精油 バラ科の精油 カモマイル ハーブティー 香辛料 精油の種類 健康と食生活 六大栄養素 関連法規 アロマテラピー基材 恒常性 カモミールローマン 芳香植物 香りの贈りもの フトモモ科 更年期障害 塩カツオ 基材 あたまじらみを精油でケア ユーカリオイルの活用法 ユーカリ事典 アロマテラピーの定義 インフルエンザ シソ科 プロバンス地方 角質層 基底層 ノルアドレナリン グラース バゾプレシン 精油の個人輸入 インスト独学セット AEAJ アレルギー反応 ヘナ染に挑戦 サヌカイト 大掃除 セスキ炭酸ソーダ ディフューザー 加湿器 老人性乾皮症 アロマでホームケア IN高松 AEAJインスト試験/AEAJ総合資格認定校/オンライン講座 AEAJインスト試験/AEAJアロマセラピスト オンライン講座/ タッチング論 アロマテラピー講習会IN高松 レモンバーム 脂質 必須脂肪酸、基材論、健康学 ハーブ園 消臭スプレー 白茶 アロマテラピースクール AEAJ独学 タンパク質 アドレナリン ドーパミン ビタミンC ヒアルロン酸 エラスチン コラーゲン ビタミンB群 ユーカリ ゼラニウム REG. ベンゾイン ティートリー 転勤族 シトロネラール フットケア 消臭 ハウスキーピング ユーカリグロブルス 角質ケア ハーブ 精油で虫よけ AEAJ独学 検定テキスト改訂版 ガーデニング ジャスミン サイプレス 植物脂 不飽和脂肪酸 飽和脂肪酸 ダマスコン 植物ロウ ラベンダー精油 カテコールアミン 忌避効果 二次代謝物 ルネ・モーリス・ガットフォセ ダマセノン ローズオキサイド べチバー レモングラス サンダルウッド ジュニパーベリー カモミールジャーマン ローズオットー シトロネロール ゲラニオール ローズアブソリュート 精油の作用 

月別アーカイブ
カウンター
現在の閲覧者数:
これまでのいらっしゃいませ
Instagram
スクールカレンダー
リンク
QRコード
QR
twitter